天目山に登った時に頂上で一緒になったおじさんに、登山始めたんだったら奥多摩三山は登らないとね〜みたいな事言われて、気になっていた。
そもそも山始めたばかりで山の名前自体よく知らなかったので、行きやすい奥多摩の三山と言われると行かないわけに行かないでしょう!って思って行った気がします。
登山を始めたのが冬だったので、雪があるから行かないっていう選択肢はなかった。
調べてみると軽アイゼンがあれば雪があっても歩けるというような、情報を得たのでイマイチよく分かってなかったが、軽アイゼンを新宿の石井スポーツで仕込んで、まずは行きやすそうな大岳山と御岳山を目指す事に。
奥多摩駅から大岳山・御岳山を経て御嶽駅に下りる計画。安心の駅to駅コース。
【日程】2012年1月22日
【参考コースタイム】
7:50 奥多摩駅
7:55 愛宕山・鋸山登山口
8:16 愛宕神社
10:39 鋸山頂上
12:52 大岳山
14:27 御岳山
14:45 ケーブルカー御岳山駅
15:39 御嶽駅
【ルート】
冬のガスという誰もいなさそうなコンディションの中、やっぱり誰もいない奥多摩駅からまずは鋸山を目指して歩き始めます。
登山口から取り付いた時はほとんど雪もなく、あるきやすい道です。
奥多摩の駅周辺の道って谷が多く、暗くて寒々しい感じで1人だとちょっと緊張します。
いきなり愛宕神社までの階段。
なかなかハードなスタート。
愛宕神社を過ぎると雪が少し出てくる。
気温が少し高いからかグズグズな感じ。
曇ってるけど少し景色が見える時もあって意外に飽きない。
雪のおかげで山の輪郭がきれいに見える。
冬は朝起きたり、準備が大変だったり、行くのが億劫だったり色々あるけど、静かに山を楽しむには冬が1番良いので1度冬山行くとやめられなくなります。
鋸山へのはしご
雪は靴が埋まる程度。
この日は先行者がいないが道は分かりやすいので、迷うことはない。
静かなので雪が杉の木から落ちてくる音にビクッとしつつ、サクサク歩いていきます。
鋸山到着!
この時は日帰りでもやたら荷物が多く、すれ違う登山者によく泊まりですか?って聞かれていた。
不安だからとりあえず必要そうなものは持って行っていた。
あと適当に買ったホグロフスのザック自体が重い。
ガスってきて踏み跡までないと不安になる。
ただコンパスと地図で方向だけを確かめながら、恐る恐る進んでいく。
ふくらはぎくらいまで雪が出てきたので、結構疲れる。
けどなんとか大岳山到着!
雨降っていたが、運良く富士山はきれいに見える!
誰もいない山頂で堪能しました。
御岳山方面へ行きます。
さすがよく整備されています。
御岳山方面はよく踏まれていて完璧なトレース。
天狗の腰掛け杉
初めて来たので、御岳神社周辺の都会っぷりにびっくりしました。
冬だからかほとんど閉まっていた気がしますが。
迷うことなくロープウェイで下山。
御嶽駅に到着!!
ここで下山の連絡を奥さんにしようと思ったら、レインウェアのポケットに入れていたスマホが湿気で水浸しになっていて、固まっているのに気付く。。。
電話番号覚えてないし、メモしてもおらず、連絡できなかったのでそのまま家に帰ると、心配した!とめちゃくちゃ怒られました。
透湿性の高いレインウェアは湿気でビショビショになるのを身を持って学びました。
高い勉強代でした。。
それ以来奥さんや兄の電話番号も念の為ファーストエイドキットに常に入れておくようにしてます。
失敗から学ぶことは多いですね。
最後まで読んで頂きありがとうございます!